
.png)
心と身体のヘルシーが
気づいたら身につく3ヶ月
Mindful Eating講座
マ インドフルネス
ヴィーガン料理教室
東京都世田谷区
なんとなくのモヤモヤ
ありませんか?
食事や心について
-
ヘルシーな食事をしたいけど、ちょっとハードルが高い
-
外食やコンビニに頼る自分に、若干モヤモヤ
-
食べ過ぎやストレス食いで、やっちゃった...と思う
-
忙しくて、とりあえずお腹満たすための作業
-
手を抜いたらダメだって思うけど、実際疲れる
頑張りが足りないから、じゃない
心に寄り添う方法を知れば
ふわっと手放せる

スケジュール・開催場所
隔週で行うので、
レッスンでインプット→ご自宅でアップデートを繰り返して定着できます
2025年春期
金曜ランチコース 11:00-14:00
5/23・6/6・6/20・7/4・7/18・ 8/1
満席
日曜ランチコース 11:00-14:00
5/25・6/8・6/22・7/6・7/20・8/3
単発参加も受付中!

※終了時刻は内容により変更になる可能性がございます。
Our Services
価格・お申し込み
ヴィーガン料理教室
-
30種類以上のオリジナルレシピ
-
5名様までの少人数レッスン
-
ランチ4-8品 x6回
-
季節に合わせたハーブティー等のドリンク
マインドフルネス座学
-
講義約6時間
-
ガイドつきジャーナリングや呼吸法等、実践約3時間
-
行動心理学に基づいた論理的な心の捉え方や日常生活のマインドフルネス習慣、ストレス食いをやめるステップが身に付く
オリジナルE-Book
-
講座のための撮り下ろし料理写真と、家でできる簡単アレンジ法をぎゅっと詰め込んだレシピブック
-
いつでも見返せるマインドフルネス座学テキスト
6回セット
通常価格 128,000円(税込)
40,000円OFF
モニター価格 88,000円(税込)
単発チケット
通常価格 19,800円(税込)/1回
初回限定 9,800円(税込)/1回
3回セット 47,520円(税込)/3回 ※モニター価格
それ以降のお申し込みは価格が変更となります。
また4名様限定、先着順のため満席の場合がございます。
※モニター価格適用条件 アンケート、授業風景の撮影にご了承いただける方
Q&A
Q. ヴィーガンじゃないけど参加OKですか?お肉好きなんですよね。
A. もちろん!心地よく生きるためのひとつの選択肢として、ヴィーガンをご提案しています。私からはヴィーガンのレシピをお教えしますが、「お肉/お魚を召し上がる方はこれをお肉に変えてもいいですよ」などお伝えもできます。(ご家族と趣向が合わない場合もありますよね)
ご参加者のほとんどが、ヴィーガンやベジタリアンに興味があるけどお肉もお魚も食べます!という方です。
自分にとって心地よいものを、自分で納得して選ぶことが、何より大切だと考えています!
Q. 料理初心者だけど大丈夫?ふだん料理はしません。
A. もちろんウェルカムです!意外と聞く機会のない包丁の使い方や野菜の洗い方・扱い方など、一緒に学びましょう。レストラン時代に培った経験をもとに、わかりやすくお伝えします。
Q. この日だけは行けない...振替は可能?
A.
料理教室:別曜日のコースで空きがあればご参加可能です。いずれにせよレシピはお渡しします!
座学:テキストにて内容をご確認いただけます。
Q. はじめましての一人参加だけど、大丈夫?
A. もちろん大歓迎です!ほとんどの方がはじめましてのお一人参加です。初めての場所に行くことって少し勇気がいりますよね。少人数ですぐ打ち解けられるようなコンテンツを用意しているのでご安心ください。
もし事前に雰囲気をチェックしたい場合は、単発料理レッスンにぜひお越しください!
Q. お支払い方法は?
A.銀行振込でお願いしております。分割も手数料なしで可能です。
2回:44,000円(税込)/回
4回:22,000円(税込)/回
10回:8,800円(税込)/回
「こういう悩みがあるんだけど解決できるかな?」
「ちょっと気になるけど聞くまでもないかしら...」
など、お気兼ねなくLINEにてお問い合わせください!
無料相談会でお話しましょう
「こんな悩みがある」「こんなときどうしてる?」など
まずはゆるっとZoomでお話しましょう。
講座の説明をするため、というよりは
あなたのお話を聞くためのお時間です☺︎
(必要そうな方にだけ
最後に講座のご案内をしています)
▼予約ページに遷移します▼
よくお受けするご相談の一部
-
身体にいい食事をしたいのに、忙殺されていて実現できていない
-
買い食いをやめたい
-
料理のレパートリーが少ない
-
暴食→罪悪感を繰り返している
-
初心者すぎて、味付けの仕方がわからない
-
ヴィーガンとなると栄養が心配
-
ヴィーガンとなると、何を作ればいいのかわからない
などなど、何でも!
無駄食い減・自炊回数増
▶︎出費が減った!
使うお金が減ったというお声が多かったので
ご参考までに、受講生Aさんのデータで計算してみました
自炊ゼロ▶︎週4自炊するようになった受講生
節約額シミュレーション

気づいたら浪費▶︎自分のために納得いく投資
自分の人生の舵を握る、大切な要素!
マインドフルネス座学
食事欲求の仕組み
我慢しない、心の整え方
がわかる
カリキュラム予定
第1回 Mindful Eating入門
・Mindful Eatingとは
・マインドフルネスとは
・「なんか食べたい」の正体
・食べても満たされない理由は「何を食べるか」より「どう食べるか」
・身体の不足感と心の不足感の違いと見極め
・空腹感と満腹感を認識できるようになるには
第2回 感情による食事欲求 入門
・Emotional Eating(感情による食事欲求)とは
・感情と食事の関係性を理解する
・顕在意識と潜在意識
・潜在意識が行動に及ぼす影響
・「もっと食べたい」ループの仕組みと対処法
・白砂糖/グルテンと報酬系ホルモンの関係性
・ストレスホルモンと食欲の関係性
第3回 自分の感情を知り、整える
・Emotional Eating(感情による食事欲求)の対処法
・感情の役割(心理学的・生物学的)
・感情の消化方法
・マインドフルネスな状態に導くアクション
・自分や周りの方の感情に気づく問いかけ
第4回 感情による食事欲求 対処法
・Emotional Eating(感情による食事欲求)の対処法2
・ジャンキーな食べ物が食べたくなったときの3つのステップ
・自律神経と感情の関係
・有効な呼吸法
第5回 ヴィーガン栄養学 基礎
・Emotional Eating(感情による食事欲求)の対処法3
・自分のケースを振り返り対処法を考える
・ヘルシーな食事をとりやすくするTips
・ヴィーガンの栄養学基礎の基礎
・栄養素別 ヴィーガンの食材リスト
第6回 食事と自分の関係性を見つめる
・まとめ
・食事と自分の関係性をはぐくむ
カリキュラム予定は調整・変更される可能性がございます

他の誰でもなく、あなたが、
あなたを大切にできるように。
どうしたって、自分とは一生つきあっていくから。
うまくいったりいかなかったり、人生には波がある。
振り回されて、落ち込むたびに
誰かや何かにもたれかかったり、
諦めたりする人生も選べるけれど
どんなときも、どんな状態の自分も
愛してあげられる、一番の味方でいられたら
こんなに頼もしいことはありません。
自分を幸せにできる自分のことを、信頼する。
その強さをはぐくむのは、あなたが選んでいる、日々の習慣です。
毎日の食事は、あなたがあなたを大切にするリマインダー。
今後の人生、
あなたがずっとあなたの味方でいられる優しい強さを、
いっしょにはぐくんでいきましょう。

Get to Know Us
なぜヴィーガン?
動物性の食品を摂らないヴィーガンの食生活は
ヘルシーで地球環境への負荷が少ない選択肢として、
グローバルスタンダードになりつつあります。
もちろん、何を信じ何を食べるかは、個々人の自由。
強制する余地は全くありません。
ただ、もし日々の食事で、自分にも誰かにも優しいものを選べたら。
「ちょっと自分いいことしてるかも」という気分になりませんか?
その積み重ねは、間違いなく自信の材料です。
100%じゃなくたっていい。
完璧じゃないけど、今の私が心地よい。
そんなふうに自分を認める習慣を
毎日の食事で一緒にはぐくんでいきましょう。
お試しのグループ教室も!
気軽に参加できる単発料理教室

スパイスカレーの公式5/18(日)11:00世田谷区
力尽きた日の、いたわり和食6品5/16(金)11:00世田谷区
VEGAN SUSHI PARTY4/11(金)11:00, 4/13(日)17:00世田谷区
満席:2種のインドカレーとスパイスおかず12/21(土) 11:00世田谷区
満席:冬野菜のヴィーガン和食11/28(木)/30(土)世田谷区
Check me more on Instagram!



















